デジタル古文献資料
古文献資料ご案内  > デジタル古文献資料  > 佐渡家文書  > 医談熱癇略鈔
HOME
医談熱癇略鈔
■文書名 医談熱癇略鈔 医談熱癇略鈔
■よみ イダンネツカンリャクショウ
■著者・差出人 福井楓亭/著、菊地忠良/写
■ページ数 12丁
■大きさ 24x17(cm)
■請求番号 佐渡家 14
■解説  癇とは、ひきつけ。小児に多い病気。熱癇とは瘧(おこり)と推定。瘧は間欠熱の一。多くはマラリアを指す。
 福井楓亭(1725〜1792)は菅隆伯に医を学び、諸医方を折衷。著書「医談熱癇畧鈔」には畧鈔(説明)に続いて薬事処方、最後の熱癇之病心得の最初には、此病夏に限らず、四時共あり。又、小児ばかりの病にあらず、大人老人にもままあると注意を促している。
全部で2個の画像があります
1
画像:1 拡大
2
画像:2 拡大
     


戻る