高岡市立中央図書館 トップページへ戻る

図書館案内

 ≪中央図書館のあゆみ≫

明治 43年 7月 私立高岡図書館の蔵書の寄付を受け、高岡市立図書館として桜馬場で開館
(私立高岡図書館は明治40年6月開館)
大正 3年 4月 図書の館外貸出を開始
11年 7月 巡回文庫開設
14年 8月 高岡古城公園内の旧高岡区裁判所跡に移転
昭和 18年 4月 高岡市立高岡図書館と改称
24年 7月 私立仏子仏教図書館内に分館開設(昭和34年3月廃止)
25年10月 高岡産業博覧会開催のため館舎撤去し、定塚、成美小学校で開館
26年 6月 貸出文庫開始
10月 産業博覧会テレビジョン館を新館舎とし、業務開始
29年 1月 高岡史談会発足
3月 高岡読書会発足
35年 7月 創立50周年記念式典
36年 4月 県下で最初の自動車文庫巡回開始(約1,000冊収納)
40年 1月 38豪雪で館舎が崩壊し、同地で建設・開館
7月 高岡婦人読書会発足
44年 4月 2代目自動車文庫車導入(約1,000冊収納)
46年 4月 高岡市立中央図書館と改称
51年 4月 3代目自動車文庫車導入(約1,000冊収納)
63年 4月 4代目自動車文庫車導入(約2,500冊収納)
8月 平和図書コーナー開設
平成 元年 4月 日曜日(第3以外)全日開館開始
3年 6月 「高岡の図書館」創刊
8月 生涯学習情報提供ネットワークシステム導入
8月 夏季時間延長実施
7年 3月 高岡市立新中央図書館建設基本計画策定委員会設立
4月 蔵書マーク化のためのバーコード貼付開始
5月 高岡読書会・高岡史談会が統合、「高岡読書史談会」と改称
8年12月 高岡市新中央図書館建設基本計画報告書提出
9年 5月 藤子・F・不二雄コーナー開設
10月 5代目自動車文庫車導入(約2,500冊収納)
11年 2月 「衛星通信利用による教育のネットワークモデル事業」導入
12月 藤子・F・不二雄コーナーの充実(ビデオブースなど)
12年 9月 高岡市生涯学習施設(生涯学習センター及び新中央図書館)整備基本計画報告書
13年 3月 高岡市生涯学習施設(生涯学習センター及び新中央図書館)整備基本計画策定
4月 配本車を導入
14年12月 バーコードにより電算システムが稼動
16年 4月 新図書館オープン ICチップによるIT図書館システム稼動

| 戻る |

Copyright(C)2004-2011 Takaoka Central Library. All Rights Reserved.