デジタル古文献資料
古文献資料ご案内  > デジタル古文献資料  > 佐渡家文書  > 蘭婦紀事
HOME
蘭婦紀事
■文書名 蘭婦紀事 蘭婦紀事
■よみ ランフキジ
■著者・差出人 桂国寧/記、阿波加修吾/写
■版年 文政3(1820)
■ページ数 3丁
■大きさ 25x18(cm)
■請求番号 佐渡家 385
■解説  文化4年(1807)7月4日、崎陽港(長崎)へ、はじめて、カピタン(江戸時代、長崎にいたオランダ商館長のこと)のヤンコツクブロムホフが妻子を伴って入港した。鎮台は、携婦を理由に上陸を許さなかった。海外婦女渡来は国制禁止のため、カピタンのドーフ帰舶に際し、妻子を護送、9月に発還した。
 記した桂国寧(くにやす)は桂川甫賢(かつらがわほけん)のこと。江戸後期の蘭方医。江戸将軍家侍医桂川家6代。蘭学は大規玄沢、宇田川玄真、坪井信道らに学び、医学は漢蘭折衷。文政10(1827)年奥医師、天保2(1831)年法眼となる。植物にも造詣が深く、シーボルトは「日本」「日本植物誌」に度々甫賢の名と説を記している。文政3年(1820)の成立で、阿波加修吾が写したもの。
全部で2個の画像があります
1
画像:1 拡大
2
画像:2 拡大
     


戻る